- Home
- 2016年 3月
アーカイブ:2016年 3月
-
天然記念物「奈良の鹿」の話。
修学旅行で奈良に行った人は多いと思います。奈良について聞くと、お寺の印象より、鹿に襲われたとか・可愛かったなど「鹿」についてが多いと思います。 今回は、「奈良の鹿」にスポットを当ててみました。 奈良公園内の鹿… -
公開始まる「奈良女子大学記念館」奈良で珍しい明治の建築物(H28年10月29日~11月5日)
観光客だけでなく奈良に住んでいる人でも、奈良女子大学正門付近から見える美しい洋風建築が気になった事があるかと思います。 この建築は、年二回一般公開されていましたが、長らく公開を休止していました。 名称は「奈良女子… -
日中友好の祖「安倍仲麻呂」の生涯
大和の国(桜井市阿部)で生まれ、日中友好の祖とも言われた「安倍仲麻呂(あべのなかまろ)」、遣唐使で唐に渡ったが帰国することはできませんでした。 「天の原 ふりさけみれば 春日なる 三笠の山に いでし月かも」 あま… -
2016年春、奈良の「秘仏・秘宝」特別開帳情報(奈良県東部)
春の奈良は、「秘仏・秘宝」の特別開帳や特別公開が目白押しです。 奈良市内から離れると、修学旅行生がいない静かな空間があり、ゆっくりと自分と向き合える時間があります。 秘仏と言われる仏像は、厨子の扉が閉められ、僧侶… -
2016年春、奈良の「秘仏・秘宝」特別開帳情報(奈良市内)
春の奈良は、「秘仏・秘宝」の特別開帳や特別公開が目白押しです。 奈良のお寺の仏像や美術品は、奈良時代を中心とした古いものが多いので、気温や湿度の変化による腐食や錆・光による退色などの危険をはらんでいます。 秘…