- Home
- 2016年 5月
アーカイブ:2016年 5月
-
第59回「宇陀市はいばら花火大会」2016年奈良県下最大級4200発は8月4日開催
奈良県下最大級を誇る「第59回宇陀市はいばら花火大会」は、2016年8月4日(木)19:30から開催!! 去年好評だった花火の競技会「全国花火まほろば競技大会」が今年も開催されます。また、障害物がなく花火を真正面か… -
矢田寺(金剛山寺)は1万本のあじさいが美しい(6月初から7月初)
「矢田寺のあじさい」は6月初から7月初が見頃で、昭和40年頃から植え始められたあじさいは、約60種1万本が咲きます。 あじさいの丸い花は、お地蔵さんの手に持っている宝珠の形でもあり、さまざまな色に変わるさまが仏教の… -
あいさこいさ祭り春の伊勢街道「おかげ祭り」榛原で2016 年6月5日
本居宣長も宿泊した伊勢街道の宇陀市榛原で、伊勢街道「おかげ祭り」が開催されます。 ~見る・聞く、買う、ふれ合う。宿場町をぶらりと歩いて楽しむ1日~ フリーマーケット・特産品販売、手芸品販売、寄席、オカ… -
「ダンノダイラの磐座」は大和出雲のパワースポット
出雲といえば島根県の出雲大社が有名ですが、奈良県桜井市にも出雲という場所があり、ここにもパワースポットの「ダンノダイラの磐座(いわくら)」があります。 島根県の出雲と奈良県の出雲には何か関係があるのでしょうか?ここ… -
かまどの神「笠山荒神」と地元産蕎麦を楽しむ「笠そば」
かまどの神として信仰が深い「笠山荒神」と、100%地元産蕎麦の「挽きたて、打ちたて、ゆでたて」を味わうことができる「笠そば」を紹介します。 笠山荒神は、宝塚市の清荒神・野迫川村の立里荒神と共に日本三大荒神と…