- Home
- 奈良県4月のイベント(2017)
奈良県4月のイベント(2017)
参考情報です。お出かけ前に主催者等に確認してください。
1日
・金峯山寺 秘仏本尊金剛蔵王大権現(重文)特別ご開帳
・室生寺 金堂外陣からの特別拝観
・浄瑠璃寺 秘仏・吉祥天女像厨子特別開扉
・長谷寺 本尊大観音尊像(重文)特別拝観(3月18日~6月30日)
・當麻寺中之坊 霊宝館での春季特別展(4月1日~5月20日)
・興福寺国宝特別公開2017 阿修羅 -天平乾漆群像展-(3月15日~6月18日)
・法華寺 十一面観音菩薩立像<国宝>特別開扉(3月20日~4月7日)
・海龍王寺 十一面観音菩薩立像特別開帳(3月23日~4月7日)
・金龍山 不退寺 在原業平画像、伊勢物語、こけら経、多宝塔心柱など(3月1日~5月31日)
2日
・金峯山寺 秘仏本尊金剛蔵王大権現(重文)特別ご開帳
・室生寺 金堂外陣からの特別拝観
・浄瑠璃寺 秘仏・吉祥天女像厨子特別開扉
・長谷寺 本尊大観音尊像(重文)特別拝観(3月18日~6月30日)
・當麻寺中之坊 霊宝館での春季特別展(4月1日~5月20日)
・興福寺国宝特別公開2017 阿修羅 -天平乾漆群像展-(3月15日~6月18日)
・法華寺 十一面観音菩薩立像<国宝>特別開扉(3月20日~4月7日)
・海龍王寺 十一面観音菩薩立像特別開帳(3月23日~4月7日)
・金龍山 不退寺 在原業平画像、伊勢物語、こけら経、多宝塔心柱など(3月1日~5月31日)
3日
・金峯山寺 秘仏本尊金剛蔵王大権現(重文)特別ご開帳
・室生寺 金堂外陣からの特別拝観
・浄瑠璃寺 秘仏・吉祥天女像厨子特別開扉
・長谷寺 本尊大観音尊像(重文)特別拝観(3月18日~6月30日)
・當麻寺中之坊 霊宝館での春季特別展(4月1日~5月20日)
・興福寺国宝特別公開2017 阿修羅 -天平乾漆群像展-(3月15日~6月18日)
・法華寺 十一面観音菩薩立像<国宝>特別開扉(3月20日~4月7日)
・海龍王寺 十一面観音菩薩立像特別開帳(3月23日~4月7日)
・金龍山 不退寺 在原業平画像、伊勢物語、こけら経、多宝塔心柱など(3月1日~5月31日)
4日
・金峯山寺 秘仏本尊金剛蔵王大権現(重文)特別ご開帳
・室生寺 金堂外陣からの特別拝観
・浄瑠璃寺 秘仏・吉祥天女像厨子特別開扉
・長谷寺 本尊大観音尊像(重文)特別拝観(3月18日~6月30日)
・當麻寺中之坊 霊宝館での春季特別展(4月1日~5月20日)
・興福寺国宝特別公開2017 阿修羅 -天平乾漆群像展-(3月15日~6月18日)
・法華寺 十一面観音菩薩立像<国宝>特別開扉(3月20日~4月7日)
・海龍王寺 十一面観音菩薩立像特別開帳(3月23日~4月7日)
・金龍山 不退寺 在原業平画像、伊勢物語、こけら経、多宝塔心柱など(3月1日~5月31日)
5日
・金峯山寺 秘仏本尊金剛蔵王大権現(重文)特別ご開帳
・室生寺 金堂外陣からの特別拝観
・浄瑠璃寺 秘仏・吉祥天女像厨子特別開扉
・長谷寺 本尊大観音尊像(重文)特別拝観(3月18日~6月30日)
・當麻寺中之坊 霊宝館での春季特別展(4月1日~5月20日)
・興福寺国宝特別公開2017 阿修羅 -天平乾漆群像展-(3月15日~6月18日)
・法華寺 十一面観音菩薩立像<国宝>特別開扉(3月20日~4月7日)
・海龍王寺 十一面観音菩薩立像特別開帳(3月23日~4月7日)
・金龍山 不退寺 在原業平画像、伊勢物語、こけら経、多宝塔心柱など(3月1日~5月31日)
6日
・金峯山寺 秘仏本尊金剛蔵王大権現(重文)特別ご開帳
・室生寺 金堂外陣からの特別拝観
・浄瑠璃寺 秘仏・吉祥天女像厨子特別開扉
・長谷寺 本尊大観音尊像(重文)特別拝観(3月18日~6月30日)
・當麻寺中之坊 霊宝館での春季特別展(4月1日~5月20日)
・興福寺国宝特別公開2017 阿修羅 -天平乾漆群像展-(3月15日~6月18日)
・法華寺 十一面観音菩薩立像<国宝>特別開扉(3月20日~4月7日)
・海龍王寺 十一面観音菩薩立像特別開帳(3月23日~4月7日)
・金龍山 不退寺 在原業平画像、伊勢物語、こけら経、多宝塔心柱など(3月1日~5月31日)
7日
・金峯山寺 秘仏本尊金剛蔵王大権現(重文)特別ご開帳
・如意輪寺 如意輪観世音菩薩・後醍醐天皇御霊殿 特別公開
・櫻本坊 釈迦如来坐像(重文) 特別公開
・室生寺 金堂外陣からの特別拝観
・浄瑠璃寺 秘仏・吉祥天女像厨子特別開扉
・長谷寺 本尊大観音尊像(重文)特別拝観(3月18日~6月30日)
・當麻寺中之坊 霊宝館での春季特別展(4月1日~5月20日)
・興福寺国宝特別公開2017 阿修羅 -天平乾漆群像展-(3月15日~6月18日)
・法華寺 十一面観音菩薩立像<国宝>特別開扉(3月20日~4月7日)
・海龍王寺 十一面観音菩薩立像特別開帳(3月23日~4月7日)
・金龍山 不退寺 在原業平画像、伊勢物語、こけら経、多宝塔心柱など(3月1日~5月31日)
8日
・金峯山寺 秘仏本尊金剛蔵王大権現(重文)特別ご開帳
・如意輪寺 如意輪観世音菩薩・後醍醐天皇御霊殿 特別公開
・櫻本坊 釈迦如来坐像(重文) 特別公開
・室生寺 金堂外陣からの特別拝観
・浄瑠璃寺 秘仏・吉祥天女像厨子特別開扉
・長谷寺 本尊大観音尊像(重文)特別拝観(3月18日~6月30日)
・當麻寺中之坊 霊宝館での春季特別展(4月1日~5月20日)
・橘寺 聖倉殿(収蔵庫)特別公開(4月8日~5月7日)
・興福寺国宝特別公開2017 阿修羅 -天平乾漆群像展-(3月15日~6月18日)
・金龍山 不退寺 在原業平画像、伊勢物語、こけら経、多宝塔心柱など(3月1日~5月31日)
9日
・金峯山寺 秘仏本尊金剛蔵王大権現(重文)特別ご開帳
・如意輪寺 如意輪観世音菩薩・後醍醐天皇御霊殿 特別公開
・櫻本坊 釈迦如来坐像(重文) 特別公開
・室生寺 金堂外陣からの特別拝観
・浄瑠璃寺 秘仏・吉祥天女像厨子特別開扉
・長谷寺 本尊大観音尊像(重文)特別拝観(3月18日~6月30日)
・當麻寺中之坊 霊宝館での春季特別展(4月1日~5月20日)
・橘寺 聖倉殿(収蔵庫)特別公開(4月8日~5月7日)
・興福寺国宝特別公開2017 阿修羅 -天平乾漆群像展-(3月15日~6月18日)
・金龍山 不退寺 在原業平画像、伊勢物語、こけら経、多宝塔心柱など(3月1日~5月31日)
10日
・金峯山寺 秘仏本尊金剛蔵王大権現(重文)特別ご開帳
・如意輪寺 後醍醐天皇御霊殿 特別公開
・櫻本坊 釈迦如来坐像(重文) 特別公開
・室生寺 金堂外陣からの特別拝観
・浄瑠璃寺 秘仏・吉祥天女像厨子特別開扉
・長谷寺 本尊大観音尊像(重文)特別拝観(3月18日~6月30日)
・當麻寺中之坊 霊宝館での春季特別展(4月1日~5月20日)
・橘寺 聖倉殿(収蔵庫)特別公開(4月8日~5月7日)
・興福寺国宝特別公開2017 阿修羅 -天平乾漆群像展-(3月15日~6月18日)
・金龍山 不退寺 在原業平画像、伊勢物語、こけら経、多宝塔心柱など(3月1日~5月31日)
11日
・法隆寺 夢殿秘仏・救世観音菩薩立像<国宝>など特別開帳
・金峯山寺 秘仏本尊金剛蔵王大権現(重文)特別ご開帳
・如意輪寺 後醍醐天皇御霊殿 特別公開
・櫻本坊 釈迦如来坐像(重文) 特別公開
・室生寺 金堂外陣からの特別拝観
・浄瑠璃寺 秘仏・吉祥天女像厨子特別開扉
・長谷寺 本尊大観音尊像(重文)特別拝観(3月18日~6月30日)
・當麻寺中之坊 霊宝館での春季特別展(4月1日~5月20日)
・橘寺 聖倉殿(収蔵庫)特別公開(4月8日~5月7日)
・興福寺国宝特別公開2017 阿修羅 -天平乾漆群像展-(3月15日~6月18日)
・金龍山 不退寺 在原業平画像、伊勢物語、こけら経、多宝塔心柱など(3月1日~5月31日)
12日
・法隆寺 夢殿秘仏・救世観音菩薩立像<国宝>など特別開帳
・金峯山寺 秘仏本尊金剛蔵王大権現(重文)特別ご開帳
・如意輪寺 後醍醐天皇御霊殿 特別公開
・櫻本坊 釈迦如来坐像(重文) 特別公開
・室生寺 金堂外陣からの特別拝観
・浄瑠璃寺 秘仏・吉祥天女像厨子特別開扉
・長谷寺 本尊大観音尊像(重文)特別拝観(3月18日~6月30日)
・當麻寺中之坊 霊宝館での春季特別展(4月1日~5月20日)
・橘寺 聖倉殿(収蔵庫)特別公開(4月8日~5月7日)
・興福寺国宝特別公開2017 阿修羅 -天平乾漆群像展-(3月15日~6月18日)
・金龍山 不退寺 在原業平画像、伊勢物語、こけら経、多宝塔心柱など(3月1日~5月31日)
13日
・法隆寺 夢殿秘仏・救世観音菩薩立像<国宝>など特別開帳
・金峯山寺 秘仏本尊金剛蔵王大権現(重文)特別ご開帳
・如意輪寺 後醍醐天皇御霊殿 特別公開
・櫻本坊 釈迦如来坐像(重文) 特別公開
・室生寺 金堂外陣からの特別拝観
・浄瑠璃寺 秘仏・吉祥天女像厨子特別開扉
・長谷寺 本尊大観音尊像(重文)特別拝観(3月18日~6月30日)
・當麻寺中之坊 霊宝館での春季特別展(4月1日~5月20日)
・橘寺 聖倉殿(収蔵庫)特別公開(4月8日~5月7日)
・興福寺国宝特別公開2017 阿修羅 -天平乾漆群像展-(3月15日~6月18日)
・金龍山 不退寺 在原業平画像、伊勢物語、こけら経、多宝塔心柱など(3月1日~5月31日)
14日
・法隆寺 夢殿秘仏・救世観音菩薩立像<国宝>など特別開帳
・金峯山寺 秘仏本尊金剛蔵王大権現(重文)特別ご開帳
・如意輪寺 後醍醐天皇御霊殿 特別公開
・櫻本坊 釈迦如来坐像(重文) 特別公開
・室生寺 金堂外陣からの特別拝観
・浄瑠璃寺 秘仏・吉祥天女像厨子特別開扉
・長谷寺 本尊大観音尊像(重文)特別拝観(3月18日~6月30日)
・當麻寺中之坊 霊宝館での春季特別展(4月1日~5月20日)
・橘寺 聖倉殿(収蔵庫)特別公開(4月8日~5月7日)
・興福寺国宝特別公開2017 阿修羅 -天平乾漆群像展-(3月15日~6月18日)
・金龍山 不退寺 在原業平画像、伊勢物語、こけら経、多宝塔心柱など(3月1日~5月31日)
広告
15日
・法隆寺 夢殿秘仏・救世観音菩薩立像<国宝>など特別開帳
・金峯山寺 秘仏本尊金剛蔵王大権現(重文)特別ご開帳
・法輪寺 秋季特別展 法輪寺の仏画展
・如意輪寺 後醍醐天皇御霊殿 特別公開
・櫻本坊 釈迦如来坐像(重文) 特別公開
・室生寺 金堂外陣からの特別拝観
・浄瑠璃寺 秘仏・吉祥天女像厨子特別開扉
・長谷寺 本尊大観音尊像(重文)特別拝観(3月18日~6月30日)
・當麻寺中之坊 霊宝館での春季特別展(4月1日~5月20日)
・橘寺 聖倉殿(収蔵庫)特別公開(4月8日~5月7日)
・興福寺国宝特別公開2017 阿修羅 -天平乾漆群像展-(3月15日~6月18日)
・金龍山 不退寺 在原業平画像、伊勢物語、こけら経、多宝塔心柱など(3月1日~5月31日)
16日
・法隆寺 夢殿秘仏・救世観音菩薩立像<国宝>など特別開帳
・金峯山寺 秘仏本尊金剛蔵王大権現(重文)特別ご開帳
・如意輪寺 後醍醐天皇御霊殿 特別公開
・櫻本坊 釈迦如来坐像(重文) 特別公開
・室生寺 金堂外陣からの特別拝観
・浄瑠璃寺 秘仏・吉祥天女像厨子特別開扉
・長谷寺 本尊大観音尊像(重文)特別拝観(3月18日~6月30日)
・當麻寺中之坊 霊宝館での春季特別展(4月1日~5月20日)
・橘寺 聖倉殿(収蔵庫)特別公開(4月8日~5月7日)
・興福寺国宝特別公開2017 阿修羅 -天平乾漆群像展-(3月15日~6月18日)
・金龍山 不退寺 在原業平画像、伊勢物語、こけら経、多宝塔心柱など(3月1日~5月31日)
17日
・法隆寺 夢殿秘仏・救世観音菩薩立像<国宝>など特別開帳
・金峯山寺 秘仏本尊金剛蔵王大権現(重文)特別ご開帳
・櫻本坊 釈迦如来坐像(重文) 特別公開
・浄瑠璃寺 秘仏・吉祥天女像厨子特別開扉
・長谷寺 本尊大観音尊像(重文)特別拝観(3月18日~6月30日)
・當麻寺中之坊 霊宝館での春季特別展(4月1日~5月20日)
・おふさ観音 本尊・十一面観音菩薩立像
・橘寺 聖倉殿(収蔵庫)特別公開(4月8日~5月7日)
・興福寺国宝特別公開2017 阿修羅 -天平乾漆群像展-(3月15日~6月18日)
・金龍山 不退寺 在原業平画像、伊勢物語、こけら経、多宝塔心柱など(3月1日~5月31日)
18日
・法隆寺 夢殿秘仏・救世観音菩薩立像<国宝>など特別開帳
・金峯山寺 秘仏本尊金剛蔵王大権現(重文)特別ご開帳
・浄瑠璃寺 秘仏・吉祥天女像厨子特別開扉
・長谷寺 本尊大観音尊像(重文)特別拝観(3月18日~6月30日)
・當麻寺中之坊 霊宝館での春季特別展(4月1日~5月20日)
19日
・法隆寺 夢殿秘仏・救世観音菩薩立像<国宝>など特別開帳
・金峯山寺 秘仏本尊金剛蔵王大権現(重文)特別ご開帳
・浄瑠璃寺 秘仏・吉祥天女像厨子特別開扉
・長谷寺 本尊大観音尊像(重文)特別拝観(3月18日~6月30日)
・當麻寺中之坊 霊宝館での春季特別展(4月1日~5月20日)
・おふさ観音 本尊・十一面観音菩薩立像
・橘寺 聖倉殿(収蔵庫)特別公開(4月8日~5月7日)
・興福寺国宝特別公開2017 阿修羅 -天平乾漆群像展-(3月15日~6月18日)
・金龍山 不退寺 在原業平画像、伊勢物語、こけら経、多宝塔心柱など(3月1日~5月31日)
・正暦寺 秘仏、宝物殿(瑠璃殿)特別公開(4月18日~5月8日)
19日
・法隆寺 夢殿秘仏・救世観音菩薩立像<国宝>など特別開帳
・金峯山寺 秘仏本尊金剛蔵王大権現(重文)特別ご開帳
・浄瑠璃寺 秘仏・吉祥天女像厨子特別開扉
・長谷寺 本尊大観音尊像(重文)特別拝観(3月18日~6月30日)
・當麻寺中之坊 霊宝館での春季特別展(4月1日~5月20日)
19日
・法隆寺 夢殿秘仏・救世観音菩薩立像<国宝>など特別開帳
・金峯山寺 秘仏本尊金剛蔵王大権現(重文)特別ご開帳
・浄瑠璃寺 秘仏・吉祥天女像厨子特別開扉
・長谷寺 本尊大観音尊像(重文)特別拝観(3月18日~6月30日)
・當麻寺中之坊 霊宝館での春季特別展(4月1日~5月20日)
・橘寺 聖倉殿(収蔵庫)特別公開(4月8日~5月7日)
・興福寺国宝特別公開2017 阿修羅 -天平乾漆群像展-(3月15日~6月18日)
・金龍山 不退寺 在原業平画像、伊勢物語、こけら経、多宝塔心柱など(3月1日~5月31日)
・正暦寺 秘仏、宝物殿(瑠璃殿)特別公開(4月18日~5月8日)
20日
・法隆寺 夢殿秘仏・救世観音菩薩立像<国宝>など特別開帳
・金峯山寺 秘仏本尊金剛蔵王大権現(重文)特別ご開帳
・浄瑠璃寺 秘仏・吉祥天女像厨子特別開扉
・長谷寺 本尊大観音尊像(重文)特別拝観(3月18日~6月30日)
・當麻寺中之坊 霊宝館での春季特別展(4月1日~5月20日)
・橘寺 聖倉殿(収蔵庫)特別公開(4月8日~5月7日)
・興福寺国宝特別公開2017 阿修羅 -天平乾漆群像展-(3月15日~6月18日)
・金龍山 不退寺 在原業平画像、伊勢物語、こけら経、多宝塔心柱など(3月1日~5月31日)
・正暦寺 秘仏、宝物殿(瑠璃殿)特別公開(4月18日~5月8日)
・西大寺 聚宝館特別開館 (4月20日~5月10日)
21日
・法隆寺 夢殿秘仏・救世観音菩薩立像<国宝>など特別開帳
・金峯山寺 秘仏本尊金剛蔵王大権現(重文)特別ご開帳
・浄瑠璃寺 秘仏・吉祥天女像厨子特別開扉
・長谷寺 本尊大観音尊像(重文)特別拝観(3月18日~6月30日)
・當麻寺中之坊 霊宝館での春季特別展(4月1日~5月20日)
・橘寺 聖倉殿(収蔵庫)特別公開(4月8日~5月7日)
・興福寺国宝特別公開2017 阿修羅 -天平乾漆群像展-(3月15日~6月18日)
・金龍山 不退寺 在原業平画像、伊勢物語、こけら経、多宝塔心柱など(3月1日~5月31日)
・正暦寺 秘仏、宝物殿(瑠璃殿)特別公開(4月18日~5月8日)
・西大寺 聚宝館特別開館 (4月20日~5月10日)
22日
・法隆寺 夢殿秘仏・救世観音菩薩立像<国宝>など特別開帳
・金峯山寺 秘仏本尊金剛蔵王大権現(重文)特別ご開帳
・浄瑠璃寺 秘仏・吉祥天女像厨子特別開扉
・長谷寺 本尊大観音尊像(重文)特別拝観(3月18日~6月30日)
・當麻寺中之坊 霊宝館での春季特別展(4月1日~5月20日)
・橘寺 聖倉殿(収蔵庫)特別公開(4月8日~5月7日)
・興福寺 北円堂特別開扉(4月22日~5月8日)
・興福寺国宝特別公開2017 阿修羅 -天平乾漆群像展-(3月15日~6月18日)
・金龍山 不退寺 在原業平画像、伊勢物語、こけら経、多宝塔心柱など(3月1日~5月31日)
・正暦寺 秘仏、宝物殿(瑠璃殿)特別公開(4月18日~5月8日)
・西大寺 聚宝館特別開館 (4月20日~5月10日)
23日
・法隆寺 夢殿秘仏・救世観音菩薩立像<国宝>など特別開帳
・金峯山寺 秘仏本尊金剛蔵王大権現(重文)特別ご開帳
・浄瑠璃寺 秘仏・吉祥天女像厨子特別開扉
・長谷寺 本尊大観音尊像(重文)特別拝観(3月18日~6月30日)
・當麻寺中之坊 霊宝館での春季特別展(4月1日~5月20日)
・橘寺 聖倉殿(収蔵庫)特別公開(4月8日~5月7日)
・興福寺 北円堂特別開扉(4月22日~5月8日)
・興福寺国宝特別公開2017 阿修羅 -天平乾漆群像展-(3月15日~6月18日)
・金龍山 不退寺 在原業平画像、伊勢物語、こけら経、多宝塔心柱など(3月1日~5月31日)
・正暦寺 秘仏、宝物殿(瑠璃殿)特別公開(4月18日~5月8日)
・西大寺 聚宝館特別開館 (4月20日~5月10日)
24日
・法隆寺 夢殿秘仏・救世観音菩薩立像<国宝>など特別開帳
・金峯山寺 秘仏本尊金剛蔵王大権現(重文)特別ご開帳
・浄瑠璃寺 秘仏・吉祥天女像厨子特別開扉
・長谷寺 本尊大観音尊像(重文)特別拝観(3月18日~6月30日)
・當麻寺中之坊 霊宝館での春季特別展(4月1日~5月20日)
・橘寺 聖倉殿(収蔵庫)特別公開(4月8日~5月7日)
・興福寺 北円堂特別開扉(4月22日~5月8日)
・興福寺国宝特別公開2017 阿修羅 -天平乾漆群像展-(3月15日~6月18日)
・金龍山 不退寺 在原業平画像、伊勢物語、こけら経、多宝塔心柱など(3月1日~5月31日)
・正暦寺 秘仏、宝物殿(瑠璃殿)特別公開(4月18日~5月8日)
・西大寺 聚宝館特別開館 (4月20日~5月10日)
25日
・法隆寺 夢殿秘仏・救世観音菩薩立像<国宝>など特別開帳
・金峯山寺 秘仏本尊金剛蔵王大権現(重文)特別ご開帳
・榮山寺 本尊・薬師如来坐像(重文)
・浄瑠璃寺 秘仏・吉祥天女像厨子特別開扉
・長谷寺 本尊大観音尊像(重文)特別拝観(3月18日~6月30日)
・當麻寺中之坊 霊宝館での春季特別展(4月1日~5月20日)
・橘寺 聖倉殿(収蔵庫)特別公開(4月8日~5月7日)
・興福寺 北円堂特別開扉(4月22日~5月8日)
・興福寺国宝特別公開2017 阿修羅 -天平乾漆群像展-(3月15日~6月18日)
・金龍山 不退寺 在原業平画像、伊勢物語、こけら経、多宝塔心柱など(3月1日~5月31日)
・正暦寺 秘仏、宝物殿(瑠璃殿)特別公開(4月18日~5月8日)
・西大寺 聚宝館特別開館 (4月20日~5月10日)
26日
・法隆寺 夢殿秘仏・救世観音菩薩立像<国宝>など特別開帳
・金峯山寺 秘仏本尊金剛蔵王大権現(重文)特別ご開帳
・榮山寺 本尊・薬師如来坐像(重文)
・浄瑠璃寺 秘仏・吉祥天女像厨子特別開扉
・長谷寺 本尊大観音尊像(重文)特別拝観(3月18日~6月30日)
・當麻寺中之坊 霊宝館での春季特別展(4月1日~5月20日)
・橘寺 聖倉殿(収蔵庫)特別公開(4月8日~5月7日)
・興福寺 北円堂特別開扉(4月22日~5月8日)
・興福寺国宝特別公開2017 阿修羅 -天平乾漆群像展-(3月15日~6月18日)
・金龍山 不退寺 在原業平画像、伊勢物語、こけら経、多宝塔心柱など(3月1日~5月31日)
・正暦寺 秘仏、宝物殿(瑠璃殿)特別公開(4月18日~5月8日)
・西大寺 聚宝館特別開館 (4月20日~5月10日)
27日
・法隆寺 夢殿秘仏・救世観音菩薩立像<国宝>など特別開帳
・金峯山寺 秘仏本尊金剛蔵王大権現(重文)特別ご開帳
・榮山寺 本尊・薬師如来坐像(重文)
・浄瑠璃寺 秘仏・吉祥天女像厨子特別開扉
・長谷寺 本尊大観音尊像(重文)特別拝観(3月18日~6月30日)
・當麻寺中之坊 霊宝館での春季特別展(4月1日~5月20日)
・橘寺 聖倉殿(収蔵庫)特別公開(4月8日~5月7日)
・興福寺 北円堂特別開扉(4月22日~5月8日)
・興福寺国宝特別公開2017 阿修羅 -天平乾漆群像展-(3月15日~6月18日)
・金龍山 不退寺 在原業平画像、伊勢物語、こけら経、多宝塔心柱など(3月1日~5月31日)
・正暦寺 秘仏、宝物殿(瑠璃殿)特別公開(4月18日~5月8日)
・西大寺 聚宝館特別開館 (4月20日~5月10日)
28日
・法隆寺 夢殿秘仏・救世観音菩薩立像<国宝>など特別開帳
・金峯山寺 秘仏本尊金剛蔵王大権現(重文)特別ご開帳
・榮山寺 本尊・薬師如来坐像(重文)
・浄瑠璃寺 秘仏・吉祥天女像厨子特別開扉
・長谷寺 本尊大観音尊像(重文)特別拝観(3月18日~6月30日)
・當麻寺中之坊 霊宝館での春季特別展(4月1日~5月20日)
・橘寺 聖倉殿(収蔵庫)特別公開(4月8日~5月7日)
・興福寺 北円堂特別開扉(4月22日~5月8日)
・興福寺国宝特別公開2017 阿修羅 -天平乾漆群像展-(3月15日~6月18日)
・金龍山 不退寺 在原業平画像、伊勢物語、こけら経、多宝塔心柱など(3月1日~5月31日)
・正暦寺 秘仏、宝物殿(瑠璃殿)特別公開(4月18日~5月8日)
・西大寺 聚宝館特別開館 (4月20日~5月10日)
29日
・法隆寺 夢殿秘仏・救世観音菩薩立像<国宝>など特別開帳
・金峯山寺 秘仏本尊金剛蔵王大権現(重文)特別ご開帳
・榮山寺 本尊・薬師如来坐像(重文)
・如意輪寺 後醍醐天皇御霊殿 特別公開
・浄瑠璃寺 秘仏・吉祥天女像厨子特別開扉
・長谷寺 本尊大観音尊像(重文)特別拝観(3月18日~6月30日)
・當麻寺中之坊 霊宝館での春季特別展(4月1日~5月20日)
・橘寺 聖倉殿(収蔵庫)特別公開(4月8日~5月7日)
・興福寺 北円堂特別開扉(4月22日~5月8日)
・興福寺国宝特別公開2017 阿修羅 -天平乾漆群像展-(3月15日~6月18日)
・金龍山 不退寺 在原業平画像、伊勢物語、こけら経、多宝塔心柱など(3月1日~5月31日)
・正暦寺 秘仏、宝物殿(瑠璃殿)特別公開(4月18日~5月8日)
・西大寺 聚宝館特別開館 (4月20日~5月10日)
30日
・法隆寺 夢殿秘仏・救世観音菩薩立像<国宝>など特別開帳
・金峯山寺 秘仏本尊金剛蔵王大権現(重文)特別ご開帳
・榮山寺 本尊・薬師如来坐像(重文)
・如意輪寺 後醍醐天皇御霊殿 特別公開
・浄瑠璃寺 秘仏・吉祥天女像厨子特別開扉
・長谷寺 本尊大観音尊像(重文)特別拝観(3月18日~6月30日)
・當麻寺中之坊 霊宝館での春季特別展(4月1日~5月20日)
・橘寺 聖倉殿(収蔵庫)特別公開(4月8日~5月7日)
・興福寺 北円堂特別開扉(4月22日~5月8日)
・興福寺国宝特別公開2017 阿修羅 -天平乾漆群像展-(3月15日~6月18日)
・金龍山 不退寺 在原業平画像、伊勢物語、こけら経、多宝塔心柱など(3月1日~5月31日)
・正暦寺 秘仏、宝物殿(瑠璃殿)特別公開(4月18日~5月8日)
・西大寺 聚宝館特別開館 (4月20日~5月10日)