
キトラ古墳は、高松塚古墳と共に石室内に彩色壁画が発見された貴重な古墳です。
明日香村の西南部にあり中心部から離れた位置にあり、古墳に近づけないため訪れる人も殆どいない状況でした。
現在、国営飛鳥歴史公園キトラ古墳周辺地区として整備中の公園が、遂に2016年9月24日(土)オープンとなります。
園内の「キトラ古墳壁画体験館四神の館」にて、キトラ古墳壁画の実物が公開(期間限定)されるので楽しみです。
広告
国営飛鳥歴史公園キトラ古墳周辺地区
「キトラ古墳壁画体験館四神の館」内には、「キトラ古墳壁画保存管理施設」を設け、キトラ古墳の石室から、はぎ取られ修復中の朱雀・玄武・青龍、白虎・天文図など石室内の彩色壁画が移されます。
他に、実物大の石室模型や壁画紹介のマルチシアターが設置されます。
「国営飛鳥歴史公園キトラ古墳周辺地区」は、15年前に設置が閣議決定され,キトラ古墳を周辺の自然環境や田園景観とあわせ一体的に、国土交通省が整備した13.8ヘクタールにおよぶ公園です。
キトラ古墳の墳丘の整備も終了されており、体験工房なども設置される予定があり、付近一帯が新しい観光資源として期待されます。